スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このエントリーのカテゴリ : スポンサー広告
近況諸々
寝付けないので何か書きます。
こんなことしていると余計に寝れないのは分かりますが、まぁ退屈しのぎに。
こうして寝れないと、現在上唇裏にできている口内炎の治りも遅くなり・・・
まずはACV.I

中々無難にまとまったと思います。
でもこれ、頭部をウィクトーリア頭に換えると何だか微妙な感じになってしまうという。
まぁいいか。
強化人間な高機動型。
武器は総じて一撃の威力よりも継続的な火力を重視。
中・近距離からの射撃戦から、ブレードにより大ダメージを狙う感じ。
色はどうしましょうかね。赤・黒・金という色は決まってるんですが、いまいちそれぞれの色味が定まらない。

プロビデンス擬きはこのアセンで確定。
レーザーキャノンはゲリュオン2を使っていますが、当初はレールキャノンの予定でした。
しかしまぁ何だか知らんうちにこの装備に。
レールキャノンは武器パーツセット発売当時に入手して組み立てて、それ以来眠ってるのです。
でもまぁせっかくLRオラクルを現地調達したからこれでいいか。
あくまで「イメージ」とか「モチーフ」なので。
次。
叔父とスーフェスに行ってきました。
今回は(私の見る限り)AC関連の出品は無し。
手ぶらなのもなんなので、MGのガンダムMk-2(ver2.0)を購入。割と安め。
Mk2は好きなモビルスーツです。
まぁそれはおいておいて。
叔父はスーフェスでは大抵ディーラーとして色々出品してます。
中には昭和の駄菓子屋にぶら下がってそうな胡散臭い玩具も多く、まぁ正直私には判りかねる品が多いです。
ですが、今回の出品の中に欲しかったものがあり「これ僕が買って良いですか?」と尋ねると
「じゃああげるよ」と随分気前の良い返事が返ってきました。
で、何を戴いたかというと

GFFのEx-Sです。
トリコロールカラー版ではないバージョンですね
個人的にはこのカラーが好きです。
ポーズはどうもうまく決まらず。それっぽい感じ止まりです。

HGUCでもMGでも出てるからそっち作れば良いんじゃないかと思いますが、そこは、まぁほら、ね?


センチネルは直撃世代ではないものの、後からゲーム・書籍で知って遅い直撃を食らった感じです。
そういえばZ PlusもHGUCで出るみたいですね。
Mk-Vはまだかなー
で、ここ数日の間に、とある友人が2度東京に来て、「案内しろ」と言うので彼と色々歩き回りました。
あちらこちらと歩き回るもので、大変草臥れますが、普段運動不足な自分にとっては良い運動かも知れませんね。
で、そうして友人を案内した日に、丁度Twitterのフォロワーさんが近くに来ておられたので、顔を合わせました。
しかしまぁ、半ば怖気づくような格好で退散してしまいました。惜しいことをしたなぁと思う限り。
ちと申し訳ない事をしたなと思いました。
遠慮が先に出ると、例え幾らか話せる相手でも全く会話が出来上らない。
何とも情けない感じである。
で
つい昨日も例の友人から朝方に電話があってですね
ぶらぶらと色々歩き回ったりしました。祝日だったので街に人の多い事多い事。

そんな最中、友人が見つけて苦笑いした物。
個人的にシュールでツボに入ったので撮っておきました。
(元来は「そして父になる」とか何とかそんな感じだったと記憶しています)
帰宅して、そうしてこの画像を見ると一体何が面白かったのだろうと首をかしげるから、これを愉快と感じた時は相当疲れていたのでしょう。
それでもって

先程のヴァルキュリア頭機体に装備させたいと思ってブレードの自作をしております。
目標は2月光とダガー。
なぜ方眼紙に描かなかったのか・・・?

ぶっちゃけよく構造が分からないんです。
しかしながらパーツが全体的に直線形かつ箱(?)っぽいので、作ること自体は難しくなく
現在はこれを製作中です。
問題の

2月光。
中々面倒な形をしていて、しかもメカニカルガイダンスに載っている設定画稿とゲームCGでは微妙に形が異なっており。
難しいので後回しです。
どうしたもんかなぁー
さて、何か他にも書きたいとこがあった気がするけれども、忘れてしまったから書かないことにする。
TINAMIにて開催中のAC積コラ、5月31日までだそうです。
ご興味のある方、ちと時間は厳しそうかも知れませんが、参加してみてはいかがでしょうか。
最近、寺田寅彦の「柿の種」を読んで、今は随筆集を読んでいます。中々面白いのでお勧めです。
こんなことしていると余計に寝れないのは分かりますが、まぁ退屈しのぎに。
こうして寝れないと、現在上唇裏にできている口内炎の治りも遅くなり・・・
まずはACV.I

中々無難にまとまったと思います。
でもこれ、頭部をウィクトーリア頭に換えると何だか微妙な感じになってしまうという。
まぁいいか。
強化人間な高機動型。
武器は総じて一撃の威力よりも継続的な火力を重視。
中・近距離からの射撃戦から、ブレードにより大ダメージを狙う感じ。
色はどうしましょうかね。赤・黒・金という色は決まってるんですが、いまいちそれぞれの色味が定まらない。

プロビデンス擬きはこのアセンで確定。
レーザーキャノンはゲリュオン2を使っていますが、当初はレールキャノンの予定でした。
しかしまぁ何だか知らんうちにこの装備に。
レールキャノンは武器パーツセット発売当時に入手して組み立てて、それ以来眠ってるのです。
でもまぁせっかくLRオラクルを現地調達したからこれでいいか。
あくまで「イメージ」とか「モチーフ」なので。
次。
叔父とスーフェスに行ってきました。
今回は(私の見る限り)AC関連の出品は無し。
手ぶらなのもなんなので、MGのガンダムMk-2(ver2.0)を購入。割と安め。
Mk2は好きなモビルスーツです。
まぁそれはおいておいて。
叔父はスーフェスでは大抵ディーラーとして色々出品してます。
中には昭和の駄菓子屋にぶら下がってそうな胡散臭い玩具も多く、まぁ正直私には判りかねる品が多いです。
ですが、今回の出品の中に欲しかったものがあり「これ僕が買って良いですか?」と尋ねると
「じゃああげるよ」と随分気前の良い返事が返ってきました。
で、何を戴いたかというと

GFFのEx-Sです。
トリコロールカラー版ではないバージョンですね
個人的にはこのカラーが好きです。
ポーズはどうもうまく決まらず。それっぽい感じ止まりです。

HGUCでもMGでも出てるからそっち作れば良いんじゃないかと思いますが、そこは、まぁほら、ね?


センチネルは直撃世代ではないものの、後からゲーム・書籍で知って遅い直撃を食らった感じです。
そういえばZ PlusもHGUCで出るみたいですね。
Mk-Vはまだかなー
で、ここ数日の間に、とある友人が2度東京に来て、「案内しろ」と言うので彼と色々歩き回りました。
あちらこちらと歩き回るもので、大変草臥れますが、普段運動不足な自分にとっては良い運動かも知れませんね。
で、そうして友人を案内した日に、丁度Twitterのフォロワーさんが近くに来ておられたので、顔を合わせました。
しかしまぁ、半ば怖気づくような格好で退散してしまいました。惜しいことをしたなぁと思う限り。
ちと申し訳ない事をしたなと思いました。
遠慮が先に出ると、例え幾らか話せる相手でも全く会話が出来上らない。
何とも情けない感じである。
で
つい昨日も例の友人から朝方に電話があってですね
ぶらぶらと色々歩き回ったりしました。祝日だったので街に人の多い事多い事。

そんな最中、友人が見つけて苦笑いした物。
個人的にシュールでツボに入ったので撮っておきました。
(元来は「そして父になる」とか何とかそんな感じだったと記憶しています)
帰宅して、そうしてこの画像を見ると一体何が面白かったのだろうと首をかしげるから、これを愉快と感じた時は相当疲れていたのでしょう。
それでもって

先程のヴァルキュリア頭機体に装備させたいと思ってブレードの自作をしております。
目標は2月光とダガー。
なぜ方眼紙に描かなかったのか・・・?

ぶっちゃけよく構造が分からないんです。
しかしながらパーツが全体的に直線形かつ箱(?)っぽいので、作ること自体は難しくなく
現在はこれを製作中です。
問題の

2月光。
中々面倒な形をしていて、しかもメカニカルガイダンスに載っている設定画稿とゲームCGでは微妙に形が異なっており。
難しいので後回しです。
どうしたもんかなぁー
さて、何か他にも書きたいとこがあった気がするけれども、忘れてしまったから書かないことにする。
TINAMIにて開催中のAC積コラ、5月31日までだそうです。
ご興味のある方、ちと時間は厳しそうかも知れませんが、参加してみてはいかがでしょうか。
最近、寺田寅彦の「柿の種」を読んで、今は随筆集を読んでいます。中々面白いのでお勧めです。
スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : ACV.I.
2018-01 (1)2017-12 (2)2017-09 (1)2017-08 (1)2017-07 (1)2017-05 (1)2017-04 (1)2017-03 (1)2016-12 (1)2016-10 (1)2016-09 (1)2016-07 (1)2016-04 (1)2016-02 (1)2016-01 (2)2015-11 (1)2015-10 (1)2015-08 (1)2015-07 (1)2015-06 (4)2015-05 (2)2015-04 (2)2015-02 (1)2015-01 (2)2014-12 (3)2014-11 (1)2014-10 (1)2014-09 (2)2014-07 (2)2014-06 (1)2014-05 (2)2014-04 (2)2014-03 (3)2014-02 (3)2014-01 (1)2013-12 (1)2013-11 (2)2013-10 (1)2013-09 (2)2013-08 (1)2013-07 (1)2013-06 (1)2013-05 (1)2013-04 (2)2013-03 (1)2013-02 (1)2013-01 (3)2012-12 (3)2012-11 (1)2012-10 (1)2012-09 (2)2012-08 (1)2012-07 (1)2012-06 (1)2012-05 (1)2012-04 (3)2012-03 (1)2012-02 (2)2012-01 (2)2011-04 (3)2011-03 (1)
プロフィール
Author:えびすわ
頭の悪い奴です。
twitter @EBSW9784
最新記事
月別アーカイブ
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/07 (1)
- 2016/04 (1)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (2)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (2)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/08 (1)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (1)
- 2013/01 (3)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (1)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (1)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (1)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (2)
- 2011/04 (3)
- 2011/03 (1)